fc2ブログ

[藤枝店]おさるのジョージの、アコギのお手入れ方法

スタッフヤギです。
Eテレで「おさるのジョージ」が放送されていまして。

おさるのジョージは黄色い帽子のおじさんと一緒に暮らしている、かなり賢いおさるです。
ただし、毎回やらかしてくれるのです。
ジョージはこちら
※ジョージはこんなかんじのおさるです。
ちなみに私が描きました。所要時間2分。



きっとピザ屋さんに行けばピザが焼きたくなり、キッチンをごちゃごちゃに。
きっとクレーン車がかっこいいと思ったら忍び込んで勝手に操作する。

OH!ジョージ!!

と、毎回黄色い帽子のおじさんは嘆くのです。
黄色い帽子のおじさんは慈愛のかたまり
※黄色い帽子のおじさん。おじさんは3分。
嘆くけど絶対に怒らない。
この黄色い帽子のおじさんはすさまじく慈愛の心を持ち合わせているのであろう。


-----------------

ジョージは演奏している団体に出会い、ギターに興味を抱きます。
黄色い帽子のおじさんが「家にあった」とか言いだし、近所の女の子とジョージとでギターを取りに家へ。

出てきたギターはほこりまみれでとても汚い。
そこでジョージのとった行動は


お風呂に入れて洗ってあげるのであります。
私は家でひとり大声を発するのであります。

OH!ジョージ!!


当然ギターのボディは剥がれ、弦もビヨンビヨンに。
あれを観たら楽器店員誰しもが頭をかかえるであろう。

今回ばかりは黄色い帽子のおじさんもショックだったようで、悲しい顔の時間がいつもより長く感じました。
(ただしジョージお手製:鳥の巣箱で作ったギターを受け取り大喜び。まさかの大円団!)


と、みなさんはジョージのように大事なギターをぼろぼろにしないようにお手入れには気をつけてください。

画像を見ていたらこの回をブログにしている方のがあったのでこっそり貼っておきます。
ひどい有様はこちらをどうぞ

-----------------
今回のケース
ほこりをかぶっていて汚い
輝きがない
弦がさびている
の、みっつ。


ほこりをかぶっていて汚い

ギター職人のポリッシュ
Deviser/ギター職人のポリッシュ ¥1,000.-(税抜)

藤枝店ギターが弾けるスタッフ全員がオススメする「ギター職人のポリッシュ」
絶対的な信頼があります。

できるだけ汚れを拭き取り、クロスにポリッシュを付けて、汚れとよく馴染ませましょう。
直接垂らしても大丈夫。
その後クロスで拭き取ります。
クロスが汚れたなと思ったら、別の面で拭き取りましょう。
汚れたところで拭く?汚れを汚れで?それはやめましょう!

※ビンテージ・ラッカー塗装のギターをお持ちの方はお気をつけて!


輝きがない
ギター職人のポリッシュ
これも「ギター職人のポリッシュ」で解決!
どんなギターも基本きれいになっちゃう(限界は未知数ですが)!
こちらもクロスでやさしく細かく磨いてください。
なんやかんやすごいぞ「ギター職人のポリッシュ」。


弦がさびている
安定のマーチン弦
さあ、ボディがきれいになったら弦を張りましょう。
弦はくすんだら交換するとベスト。

日々のお手入れで長く使えます。
知らぬうちに手からは汗が出ています。錆びるもとですね。
演奏や練習が終わったら、しっかりと目の細かいクロスで拭いてあげましょう。
時間がある時は弦とネックの間にクロスを通して拭いてあげてください。


と、簡単にはこんなかんじでしょうか?

今回出てきた「ギター職人のポリッシュ」は店頭販売しております。
ぜひ1年のお手入れにいかがでしょうか?

そしてすみやグッディ藤枝店にはギターに詳しいスタッフがおりますので、お気軽にご相談くださいませー
ギターの修理・弦交換も行っております。

そしてジョージのようにアコギやエレキなんかをうっかりお風呂に入れてしまった場合は、
すぐ、ほんとすぐ!持ってきてください。
ジュースこぼしても、すぐに!!



ギター担当スタッフ:スギモトに相談すると
「まあね、弾いてあげるのが、最高なお手入れだよ」と。

弾いてあげるのが、最高なお手入れ-----

名言もでたところで失礼します。

- text by Y -


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 すみやグッディ藤枝店
  TEL 054-643-9511
♪ ♪ ♪音楽教室♪ ♪ ♪
体験レッスン実施中
★パソコンの方はコチラ★
ケータイの方はコチラ

スポンサーサイト



[藤枝店]藤枝店ギター講師のオリジナルギター、入荷しました!

持ったかんじは、こう!ぼっさー
写真はレアなスタッフヤギです。
髪の毛ぼっさぼさですね、びっくりしたわ。
ぼっさぼさでギター抱えてますね。

このギター、
すみやグッディ藤枝店でヤマハ大人の音楽レッスン
ギター講師の松下康広先生が考案されたエレキギター!

まさかの動画ではなく写真モードだった写真
動画撮ろうと思ったらまさかの写真モードだった松下講師。不意打ちすみません。
Bacchusさんで作ったそうな。

そんな松下講師から今日「(子連れ狼の)大五郎みたいな前髪のヤギさん」と言われました。
彼ほど前髪揃ってはいない。恥ずかしいですね。ちゃーーん

松下講師のこのギターのデモ演奏動画をFacebookにアップしました。
観てみてください。
急に言ってもさらりと弾いてくれる。かっこいいですよぉ~


そんな松下講師考案のギター全体は、こちら
松下講師オリジナルギター完成~
どーーーーん!!!
Bacchus/G PLAYER 3TS・CAR C

普通のストラトじゃん、ていう方、ちょっと待ってくださいよ!
オススメポイントを松下講師から聞きました。


◎ネックスケールはレスポールと同じミディアムスケール
ボディもミディアムスケールに合わせて、小さめの特注サイズ。
このふたつが1本になることは
あ り え な い ! あ り え な い !!のであります!!!
今までないよそんなの。とのこと。
なので

・手が小さい方
・女性でストラトを探している方
には絶対的にオススメ!
そう、絶対!!

「小柄だし、手が小さいし、ギターたいへーん」
というそこの女子は藤枝店で試奏すべきです。もちろん男性にもオススメですから!

一般・オリジナルの大きさ比較
ひとまわりふたまわり小さいですよね。

横から比べるとひとまわりふたまわり違うのが分かりますね!
横からだとわかりやすいでしょうか?ちなみにこの手はスタッフメタルスギモト。

で、やはり軽い!ボディが小さいから軽い!!
レスポール使ってるのですが、軽いっていいなと。やっぱ思っちゃう、ごにょごにょ


◎フレットはステンレス製
たっくさん弾いているとだんだんフレットが減ってきちゃうんですよね。
数年後フレットを打ち替えする時、打ち替え代がああああああああ!
ともならず。
さすがステンレス。減りにくいので通常よりも長持ちします。


◎ネックサイドはスキャロップ加工
ネックにも配慮。弾きやすいー
ネックのサイドが少し削ってあります。
スキャロップ加工。そう、リッチー・ブラックモア的な。
リッチーは髪型もかっこいい
ディープパープルだったりレインボーだったり。かっこいいですね。

そりゃカクカクしているよりフィット感は増しますもんね。弾きやすい!!
弾きやすいの分かりますよ、ギター歴ちょっとですがわかっちゃう。

◎リアピックアップもコイルを3割増しに
リアピックアップを特注でオーダーしたので、通常よりパワーがあります。


一般的なgtの大きさは、こう!
かついでみたところ。普通のストラトは、こう。

で、

オリジナルgtの大きさは、こう!
今回のオリジナルギターは、こう。

ごめんなさい思ったよりパッと違いが・・・苦笑
画像よりも実物のほうが違いが分かります。小さいです。ぜひ店頭で確認を!

試奏してみて、うーわーーと声出ました。ほんとだってば。

現物を~見たい・聴きたい・弾いてみたい!じゃありませんか。
試奏したい方はお気軽に藤枝店へどうぞー!


-----------------
松下康広先生のギターレッスン
ヤマハ大人の音楽レッスン、アコースティックギター・エレキギター・ウクレレ担当です。
おとサロンふじえだで(水)(木)(日)朝から晩までレッスンしてます。
ギターや音楽以外にも、どんなトークテーマでもパッと返してくださいます
バンド形式の発表会・アコギ弾き語り発表会など生徒様も楽しそう!

無料体験レッスンも毎月開催中
アコースティックギターはこちら
エレキギターはこちら

- text by Y -


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 すみやグッディ藤枝店
  TEL 054-643-9511
♪ ♪ ♪音楽教室♪ ♪ ♪
体験レッスン実施中
★パソコンの方はコチラ★
ケータイの方はコチラ

[藤枝店]Rolandの新電子ピアノに文明開化の音がしたからブログに書きます

スタッフヤギです。
先日Rolandの新商品である電子ピアノF-140Rをさわる機会がありまして、他店舗のキーボードメイトたちと遊んでました。

※キーボードメイトとは
各店舗に1人以上存在する。
チケットレッスンのピアノ・エレクトーン・クラビノーバのインストラクターをしながら、店頭接客・演奏・イベント運営などをこなす。
ちなみに藤枝店には4人存在する。

F-140R
白と黒があります

新商品「F-140R」にはBluetooth搭載。
iPadなどのタブレット・スマホにアプリ「piaScore(ピアスコア)」を立ち上げて両方を接続すると、
なんと!
ピアスコアで楽譜が!
がががががくふ!!

なんでも7万曲ものクラシックの楽譜が無料でダウンロードできるらしいです。なんなんだ。

そして!
譜めくりが!!がっちょーーーーん!!!

F-140Rの真ん中のペダルを踏むと次のページへ進み、左のペダルを踏むと譜面が戻る。


そのもようは藤枝店Facebookに貼った動画でご確認ください。

見た?見ました?なんなんだよほんとに。
画像暗くてすみません。


プリントアウトできますか?の問いに対し、「できません」の返答。
それだと指番号書けないから困るんだよねー、赤丸と青丸もつけたいわ、花丸も書きたいわ、とぼやくキーボードメイトたち。
さすがキーボードメイト。先生目線で話もできます。


プリントアウトはできませんが!
タブレットに!
ピアスコアは書き込めれるし入力できる!
書き込めれる!
そして!
マーカーもできます!


勝手に画像ひっぱってきちゃいましたが・・・こんなかんじ!
指番号や♯♭・文字入力もできちゃうんですねぇ。
失敗したら消しゴムで消せます。

ま~~たiPadとかBluetoothとかiOSとかデジタル的なことを言って~やっぱアナログでしょ!とか思ってましたが、これはすごい。

機内モードでも使えるので、忙しいピアニストにはうってつけ。
となると飛行中も仕事か・・・すごいな。

てなわけで、Rolandの新商品「F-140R」から文明開化の音がしたのでご紹介しました。
ドラえも○ももうすぐ誕生しちゃうんじゃないの?

もちろんすみやグッディ藤枝店でご注文できます!
ぜひご検討をー

- text by Y -


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 すみやグッディ藤枝店
  TEL 054-643-9511
♪ ♪ ♪音楽教室♪ ♪ ♪
体験レッスン実施中
★パソコンの方はコチラ★
ケータイの方はコチラ

[藤枝店]全音バイエルの○○って?

スタッフヤギです。
ピアノの教本てとっても種類がありますよね。
エレクトーン人間からするとなんでこんなにピアノの教本は種類が豊富なのか?ちょっと、いや、だいぶ羨ましい、とハンカチをくわえながら思っております。

先日こんな質問が女子高生からありました。
JK:バイエルの楽譜を買ってきてね、と先生から言われたんですけど、どれを用意すればいいですか?
先生、出版社とかどんなデザインか伝えてあげるとスムーズなんですよねーとか思いながらお話を聞くと
JK:青いのだよって言われたんですけど、なんかよく見ると3種類あって。違いはなんですか?どれが正解ですか?
3種のバイエル
青い教則本で有名な全音楽譜出版さん。
正解かどうかは、すべてバイエルなのですべて正解です。
先生が出版社・デザインを伝えていても、まさかの落とし穴。
私の中では「全音バイエル問題」と命名しております。見づらくすみません。

そうなんです、見た目が同じで3種類ありまして。
標準・全訳・最新 という3トリオがお客様、そして我々スタッフを惑わす。
きっと、似ているから分からず違うの買っちゃったじゃないのよ、というお話もこの数十年あったことでしょう。
しかしデザインを変えないそういう全音さんのスタンス、きらいではありません。むしろすきです。

この機会に、ついにすみやグッディ藤枝店。全音楽譜出版社さんへ問い合わせてみました。
即解答(即すぎて快答といっておこう)していただきました。

《標準》
HYOU-JUN
一言でいうならば王道。これで間違いなさそうです。
最初に作られたもので、基本的なことが学べます。
先生も教えやすいし、生徒さんも覚えやすい。
21曲の併用曲が付いていたり、なにかと整っております。
目指せ音大!という方にはこちらがオススメ!
表紙には「併用曲付」の文字が。

《全訳》
ZEN-YAKU
全訳、というくらいなので、ドイツ語・英語・日本語の3ヶ国語で記載されています。
この機会に用語を他国の言葉でも覚えちゃう!という国際的思考なあなたにピッタリ。
例えばオクターブも左から「Oktava.」「Octave.」「オクターブ」。その下に意味がそれぞれの語で記載。
5曲の併用曲が付いてます。

《最新》
SAI-SHIN
時代が進むにつれてレッスンの方法(指導法)もいろいろと変わってきたようです。
教本プラス曲、さらに移調もしたり、といった工夫がなされる方向へ変化してゆきました。そんなレッスンを受けたこともあるのでは?
わりかし最初から両手奏になっていたりします。
標準タイプと比べると、出てくる順番も変わっております。
表紙の下には「応用曲付」の文字が。

----------
・・・と、いうかんじのようです。
で、結局どれ?という方→標準でよいと思われます。
青いの、とだけ言われた→標準でよいと思われます。
一番人気なもの→標準でよいと思われます。

すみやグッディ藤枝店、他にもバイエル楽譜をたくさんご用意しております!
ぜひ店頭で見比べてお気に入りのバイエル教本を見つけてくださいー

- text by Y -


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 すみやグッディ藤枝店
  TEL 054-643-9511
♪ ♪ ♪音楽教室♪ ♪ ♪
体験レッスン実施中
★パソコンの方はコチラ★
ケータイの方はコチラ

[藤枝店]男子よ、このチューナーはいかがでしょう?

スタッフヤギです。
演奏する時に必須のチューナーメトロノームが、ここ最近やけにかわいらしい。
プーさんとか。ミニーちゃんとか。
りらっくま
少し前にはリラックマが誕生。

いやいや、吹奏楽部にはメンズもいるんだぜ!
男子諸君よ、お待たせしました!
今年は
リトルグリーンメン
限定チューナーメトロノーム
が、入荷しました!

oooooooh!
Ooooooooh!
女子が持ってもかわいいけど、男子が持ってもぜーんぜんOKでしょ!
女子から声かけられちゃうわ!
上はファンタジアのミッキー。
ちょっと小洒落ていかがかしら?

こちらもチューナー。
ウクレレデュオグループU900のクリップ式チューナーも元気に店頭販売中!
ウーとクレレ

今期はこんなラインナップになるかと!
もちろんシンプルなチューナーメトロノームも置いてありますので、自分にピッタリな1台をお探し下さいー

- text by Y -


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 すみやグッディ藤枝店
  TEL 054-643-9511
♪ ♪ ♪音楽教室♪ ♪ ♪
体験レッスン実施中
★パソコンの方はコチラ★
ケータイの方はコチラ

体験レッスン
体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ。
Facebookページ
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
サイト内検索
藤枝店へメールを送る
藤枝店へのお問い合わせはこちらからどうぞ。

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

店舗情報

すみやグッディ藤枝店

すみやグッディ藤枝店

ピアノ・エレクトーン・電子ピアノからギター、ドラム、管楽器など藤枝・焼津・島田で楽器と音楽教室の事なら当店へ。
ヤマハ音楽教室・ヤマハ英語教室、ヤマハ大人の音楽レッスン、当店のオリジナルコースにも注目!人気のサックス・ドラム・ギターをはじめボーカル・フルート・トランペット・バイオリンなど、無料の「体験レッスン」を受けてMusicLifeをスタートしよう!

[住所]
藤枝市瀬戸新屋213-18
[TEL]
054-643-9511
[営業時間]
10:00~20:00

ピックアップ

RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード