fc2ブログ

[藤枝店]ぷっぷるのクリスマスコンサート♪

こんばんは
今日はおんがくなかよしコースの生徒さんたちと一緒に『ぷっぷるのクリスマスコンサート』を行ないました

みんなでクリスマスソングを歌ったり♪踊ったり・・・♪


ゲストのお姉さん3人の素敵な演奏もありましたよ・・・

blog1_20151129170614be5.jpg

キーボードメイト高橋による、ピアノ演奏や・・・

blog3.jpg

がっきクイズ!

blog2_20151129170616761.jpg

キーボードメイト八木&坪井によるアンサンブルなど・・・

blog4.jpg

とっても盛りだくさんな内容でした!

次回のぷっぷるコンサートは春です
少し成長したみなさんに会えるのを楽しみにしています・・・


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
藤枝・焼津・島田の
楽器と音楽教室なら
すみやグッディ藤枝店
TEL 054-643-9511
♪ ♪ ♪音楽教室♪ ♪ ♪
体験レッスン実施中
★パソコンの方はコチラ★
ケータイの方はコチラ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
スポンサーサイト



[藤枝店]パープルWIND2015レポート~フィナーレな第2部~

スタッフヤギです。
管楽器・弦楽器・鍵盤アンサンブル発表会「パープルWIND2015」レポート。
ようやく第2部でございます。

朝からリハーサルのもようはこちら
ドッキドキ!第1部はこちら

舞台袖で待機
次のチームが舞台袖(ちょっと明るいところ)で待機している様子。
奥は舞台・・・!

ポニーテールズ「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン ・ やさしく歌って」
ポニーテールズ
オカリナのやさしい音色にフルートが加わる。
やさしく歌って、では「ネ~スカフェ~」とつい口ずさんでしまいました。いい曲だなあ。

SISUters「Over The Rainbow」
シスターズ
同じ時間にレッスンを受けていらっしゃる3人組です。とてもキレイに演奏してくださいました!
前回は「星に願いを」を披露されたので、来年もお天気な曲、期待してます!

SAX協同組合「Rock Around The Clock」
sax協同組合
ロックンロールの元祖的な曲です。1955年の青春時代をすごした方や、ポンキッキーズの1コーナーで使われていたので、20代には聴き馴染み満点だと思います。
そして協同組合のメンバーは、ややや、グラサン!グラサンなのであります!
主旋律のリレーもきれいにつながりましたね!

SUKIYAKI愛好会「Forever9~坂本九メドレー~」
九ちゃんメドレー!
トランペットの音がしみるのか、コード進行がしみるのかは分かりませんが(たぶん両方)、なぜか出だしで泣きたくなったことは誰にも伝えていない。
上を向いて歩こう・見上げてごらん夜の星を・明日があるさ のメドレーでした。
途中の手拍子、とってもよかったです!

ZOO「動物の謝肉祭より ライオンの行進・化石」
ライオンをイメージ・化石は、、
ピアノ2台・エレクトーン1台の編成でできる曲はあるかな?から曲探しが始まりました。
ライオンがこうなってて、化石って実は…と言いながらイメージを膨らませたりしてました。
息の合った演奏でしたよぉ~

先生とプチ打合せ
演奏前、講師と最終確認、というか、気持ち作り?というか。
さあ飛び立つ時間です。

TWO GENERATIONS「動物の謝肉祭 フィナーレ」
フィナーレは全曲の動物が集合
まさかの嬉しいかぶり方!曲が出揃って、なにがあってもこの曲順は貫こうと思っていました。
学生さん2名とオトナさん2名のチームだから、このチーム名。
2つのジェネレーションハーモニー、楽しませていただきました!

パープル・ストリングス「アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第2楽章」
パープルstr
毎回優雅な気分にさせていただいてます。オアシスのよう。
もう1曲聴きたいーとか思っちゃいます。
バイオリンとチェロの掛け合いがあるのですが、そこもバッチリかっこよかったです!

トミヅキリサ「「家族ゲーム」より 神話~遊戯」
家族ゲーム、いーいねえ~
サックス吹きが憧れる1曲!
リハーサルも本番も、舞台袖からサックス奏者たちが身を乗り出して聴いていました。
「えー!この曲演奏するの!?かっこいい!大好きなんだよね!」と始まる前にお客様から聞いております。

パープルシャドウ「ティコ・ティコ~エル・クンバンチェロ」
ラストはパープルシャドウ
お待たせしました、ラストはこのチーム!
こちらも衣装はブラックで。かっこいい。
ソロ終わりには会場から拍手が。2曲ともとてもステキでしたー!

以上で全チームの演奏が終了。
終わる、もうすぐ終わるぞ。この数ヶ月間頑張ってきたことが終わる。
とか思いながら袖から客席へ猛ダッシュ。
演奏者全員演奏「ふるさと」が始まる。

全体合奏準備中
インタビュー中にそろりそろりと動き出す・・・

全体合奏準備中、更に準備中
もうしばしお待ちを~
全体合奏準備中、もうしばしお待ちを
ももも、もうしばし!しばしお待ちを~

さあ、全体合奏始まります!
チームを1組ずつ紹介して、ステージ・通路にと演奏者がズラリと並ぶ。
さあ、全員合奏のスタートです!!

全体合奏ステージの1部分
オカリナ、二胡、フルートと主旋律が代わる代わる。

全体合奏通路はこんなかんじ
弦楽、鍵盤まで渡るとボレロなスネア登場。
管楽器も加わり大・大・大合奏!
客席で聴くと、本当に感動するんですよ!かっこよかった。本当に。
目に耳に残しました。

以上で、すべての演奏が本当に終了!
おつかれさま!さよーならーーー!

演奏された皆様・講師の皆様、本当にお疲れさまでした!そしてありがとうございました!

お客さまからは
「一生懸命でいきいきしていて、とても素敵でした」
「ほほえましい感じのコンサートでした」
「楽しかったー!」

と、感想いただきました。

演奏を終えた生徒様より
「緊張しましたが、とても良い経験になりました」
「楽しく演奏できました!」
「ステージも広かった!やっぱいいね!」

とのこと。
緊張感も良い思いでになりますよね!

さあ、次はあなたがステージに立つ番です!
プチ講師反省会で「来年もぜひ開催したいね」とお話がでております。
大きなステージでの演奏は気持ちが良いですよぉ~♪

気になったコースがあれば無料体験レッスンへお気軽にお申込みください!
お待ちしておりますー

元気に朝からリハーサルの状況はコチラ
第1部をもう一度確認!はコチラ

- text by Y -


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 すみやグッディ藤枝店
  TEL 054-643-9511
♪ ♪ ♪音楽教室♪ ♪ ♪
体験レッスン実施中
★パソコンの方はコチラ★
ケータイの方はコチラ

[藤枝店]パープルWIND2015レポート!~ドッキドキ!第1部~

スタッフヤギです。
どうしてもこういう大きなイベントのレポートは長くなっちゃいますね。
一言ですまされるものじゃないのよ!事件は現場で起こってるわけよ!
というわけで本番編レッツゴーなわけよ!
朝からリハーサルのもようはコチラ

16:00開場。
その間演奏者たちは本番前の音出し練習。
舞台袖には1・2チームが集まりだす。
なんか緊張感というか、いろいろ伝わってくる。個人的には舞台袖はとても好きな空間でもある。

16:30開演。
司会の小栗みゆきさんが会を進めてくださいます。おだやか!
オープニングの挨拶が終わるとさっそく待ちに待った演奏へ!

ザ・パープルコンボ「スター・ウォーズ~メインタイトル~レイアのテーマ~帝国のマーチ」
はじまり!
管楽器アンサンブルコースのチームです。
月1回のレッスンなので、きっと一番はやくに選曲してくださっと思います。
衣装がスター・ウォーズTシャツ!オープニングを華やかにしてくれる1曲でした!

ABBA-アッバ-「ダンシング・クイーン」
アッバ 
とっても爽やかな、そして息の合った演奏でした!
お客さまのアンケートで「懐かしい!大好きな曲が聴けて嬉しかったです」
といただきました。

アンサンブル・フルエラ「3本のフルートのためのエクローグ」
ネ~スカ~フェエ~ 
テーマのメロディがやさしく、とてもきれいなハーモニーの演奏でした。
朝から動いているからだに優しく響き渡る、そしてしみ込む。

東方不美人「牧羊姑娘・最後一枝玫瑰」
東方不美人 
今年も2曲演奏していただきました。読み方は
牧羊姑娘(ムーヤングーニャン)
最後一枝玫瑰(ツィフォウイヅメイコイ)
らしいです。
演奏終わるとやっぱり笑顔ですよね
演奏が終わるとホッと一安心。司会者のインタビュー時にも笑顔が溢れます!

ライオンキング「ライオンキングより 愛を感じて」
ライオンキング
前回とは違うメンバーでチームを組みました。
無伴奏で、フルートのみの演奏。
オクターブをかけ上がるような奏法(正式名称がわからず・・・)がたくさんあってかっこよかったです!

雪の女王たち「レット・イット・ゴー~ありのままで~」
レリゴー 
「レリゴーが演奏できるなら参加してみよっかな」とおっしゃった生徒さんがいたので集まりました。
客席で聴かせてもらったのですが、演奏が終わると「すてきー!」と前の席の方が声に出しておりました。

ネバ~るくん「ネバーエンディングストーリーのテーマ」
ねば~~~ 
実は合同練習も演奏を聴かせていただきました。
更にレベルアップした演奏を聴かせていただけて大満足でございます!
まさにネバーギブアップストーリー!次回も楽しみにしてますー

アラシックス(60才近辺)「In The Mood」
アラシックス!
アラシックス2枚目
不覚にも合同練習後、夜遅くにチーム名を眺めて吹き出したのを思い出しました。
8人+望月先生の大人数チーム!衣装も揃えてかっこいい!
出だしも本番、ばっっっちりじゃないですか!!

といったところで1部が終了。
2部、フィナーレの様子はコチラ!
もう一度リハーサルを読みたい方はコチラ

- text by Y -


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 すみやグッディ藤枝店
  TEL 054-643-9511
♪ ♪ ♪音楽教室♪ ♪ ♪
体験レッスン実施中
★パソコンの方はコチラ★
ケータイの方はコチラ

[藤枝店]パープルWIND2015レポート!~リハーサル編~

スタッフヤギです。
10月18日(日)管楽器・弦楽器・鍵盤コースの生徒様によるアンサンブルイベント「パープルWIND2015」を開催しました。
今回はそちらのレポートをお送りします。はじまりはじまりー

---------
10月18日(日)8:40。晴天。
まさしくパープルWIND日和でございます。
10月18日、はれ。
藤枝市民会館にて開催。搬入口、出入り口の裏側です。
集合より10分前に着いて、スタッフを待ち構えようとたくらんでおりました。
が。
先に調律テルイの姿が。待ち構えてくださいました。ありがたいです。

すみやグッディのイベント・レンタルチームは音郷機材やステージの準備・調律師は舞台袖で調律開始・藤枝店スタッフは控室・受付作りに励みます。

調律は舞台装置「反射板」をセットしてからステージに移動。
ピアノは少しでも動かすと調律が狂ってしまう楽器。
ピアノをステージにセットして、もう一度調律をしていただきます。
なので!おうちの中でピアノを移動したい方!少しの移動でもピッチは変わっちゃうので!
調律依頼はぜひすみやグッディ藤枝店へ!


10:15。講師集合。
1日長丁場ですが、宜しくお願い致します。というよくあるミーティングをし、先生がたは各係へ。

そして今回のステージは、こちら!
今回のステージ!どーん
さすが藤枝市民会館。ステージが広い!ろいひーでございます!
この広さで演奏するのは気持ちが良いでしょうねえ。

10:50。1陣の参加者たちのオリエンテーションを開始。
この後4陣まで分かれて集合、オリエンテーションです。
待機場所はここ、15分間の音出し練習はここ、ここから入ってここで演奏、同じここからはけてください。
と、店長サソウが先頭をきって皆様をご案内。その姿はディズニーランド「シンデレラ城ミステリーツアー」のお姉さんのよう。

パープルWINDは、リハーサル前・本番前に別室で各チームが15分ずつ練習できるようにしております。
最終確認をメンバー同士・講師と行って、ステージに向かいます。

12:00。リハーサルスタート
リハスタート!
今回は3人以上のチーム編成で集まってもらいました。

本番への準備いかがでしょうか?
多くて11人編成(講師抜きだと9人編成が今回最多)!

鍵盤アンサンブルは3人写りこむのが難しい
もう広すぎちゃって写真に演奏者をおさめるのがなかなか難しいです、と写真係のタキノ。
そうですよね、1枚におさめるとすっごく小さくなっちゃいますもんね。がんばってください。

リハーサルは自分の音が聴こえるか・メンバーの音も聴こえるか、バランスは大丈夫か、の確認。
十分確認して、次のチームへバトンタッチ。

14:50。そんなこんなで全員合奏の練習時間に。
パープルWINDは参加者全員で最後に1曲演奏をします。
今回は「ふるさと」!編曲は岩田先生。

スタッフヤギはエレクトーンでリズムを作ったり、今年初めてボーナストラックで全体イメージを作ってみまして。
これは全員で演奏したら感動するだろうな、と思いながら夜中自室で打ち込んだり録音したり。

全体合奏ステージ上へ
で、練習開始。ステージに上がる方と

全体合奏は客席でも
客席通路で演奏する方と。
お客さまに生演奏を間近で体感していただきたい、そういう思いもあるのでございます。

何度か全員で通し、では、これにて終了です。本番宜しくお願いしますー!解散!!
練習はステージ上で楽器の操作をしていたので、本番は客席で聴かせてもらおう。とても楽しみ。

本番前にもう一度調律。ありがたい!
開場前にステージを覗きに行くと、調律テルイの姿が!
なんと心配して開演前にもう一度調律してくれたのです!
全体合奏練習中に、テルイさんぽい人が一番上の席にいるなーなんて思っていたら!
なんていい人なんだ!

と、調律テルイの調律愛をお伝えしたところで終了。
さあ、本番はいかに!?続きは本番編へ!
ドッキドキな1部はコチラ
第2部、そして感動のフィナーレはコチラ

- text by Y -


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 すみやグッディ藤枝店
  TEL 054-643-9511
♪ ♪ ♪音楽教室♪ ♪ ♪
体験レッスン実施中
★パソコンの方はコチラ★
ケータイの方はコチラ

[藤枝店] ファミリーコンサート終了しました♪

9月20日(日)
すみやグッディ藤枝店‘Tutti’にて、フルートカルテットによる「ファミリーコンサート」を開催しました

このコンサートは、まだお子さまが小さくてコンサートになかなか行けない・・・という方にも参加していただけるコンサートを!
との思いから企画しました
プログラムは、クラシック・ディズニー・ジブリ作品など耳なじみのある曲を選曲し、みなさまに楽しんでいただける内容だったと思います。

「知っている曲があったら歌ってね!」
とお話したら、大きな声で歌ってくれました

コンサートの途中、お客様と一緒に演奏をしましたよ。
ウッドブロックやカスタネットを使って「シンコペーテッドクロック」を
手拍子で「星条旗よ永遠なれ」を盛り上げていただきました

今回のコンサートでは、一般的な「フルート」のほか、ピッコロやアルトフルート、コントラバスフルートも登場
見たことのない大きなフルートの登場に、お子さまだけでなく大人の方もビックリ

特殊管を使って「となりのトトロ」を演奏しました

コンサート終了後はお隣の部屋へ移動して、いろんな楽器の体験会を実施。
フルートやバイオリン、トランペットにウクレレ、エレクトーン。。。
ひとりでも多くの方に興味を持っていただき、音楽を初めてくれたら嬉しいです

残念ながらコンサート中の写真はありませんが、終了後に4人で記念撮影。
また楽しいコンサートを企画したいな、と思っています!

あ、フルートはマウスピースが「Uの字」に曲がっているタイプがあるので、お子さまでも演奏できます。
現在の最年少さんは小学校3年生
ですが、年中さんから来てくださっている生徒さんもいらっしゃいます。(今は小学校5年生になりました!)
さらに、「幼児用モデル」という楽器もありますので、年中さんでも吹けちゃうんですね。

通常のタイプとU字管のマウスピースは備品がありますので、ぜひ無料体験レッスンに参加してみてください

コンサートにご来場くださいましたみなさま、ありがとうございました。


ファミリーコンサートHP① 




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
藤枝・焼津・島田の
楽器と音楽教室なら
すみやグッディ藤枝店
TEL
054-643-9511
♪ ♪ ♪音楽教室♪ ♪ ♪
体験レッスン実施中
★パソコンの方はコチラ★
ケータイの方はコチラ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆






体験レッスン
体験レッスンのお申し込みはこちらからどうぞ。
Facebookページ
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
サイト内検索
藤枝店へメールを送る
藤枝店へのお問い合わせはこちらからどうぞ。

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

店舗情報

すみやグッディ藤枝店

すみやグッディ藤枝店

ピアノ・エレクトーン・電子ピアノからギター、ドラム、管楽器など藤枝・焼津・島田で楽器と音楽教室の事なら当店へ。
ヤマハ音楽教室・ヤマハ英語教室、ヤマハ大人の音楽レッスン、当店のオリジナルコースにも注目!人気のサックス・ドラム・ギターをはじめボーカル・フルート・トランペット・バイオリンなど、無料の「体験レッスン」を受けてMusicLifeをスタートしよう!

[住所]
藤枝市瀬戸新屋213-18
[TEL]
054-643-9511
[営業時間]
10:00~20:00

ピックアップ

RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QRコード